大南地区
-
河原内川
大野川の支流で、大分市南部を東西に流れている。流域に川の清流を利用した河川プールが設けられている。場所:大分市大字河…
-
河原内川河川プール
河原内川の流域に設けられた清流を利用したプール。営業期間は7月1日~8月31日で、無料で開放されている。また、プール周辺の…
-
河原内地区
大分市南部の河原内川に沿うように広がる集落。清らかな清流のもと、自然あふれるのどかな風景が見られる。場所:大分市大字…
-
河原内川に架かる橋
大分市南部を流れる河原内川にかかる橋。田園地帯に溶け込んだのどかな雰囲気のものが多い。場所:大分市大字河原内西谷橋中…
-
帆足本家酒造蔵
江戸末期から明治にかけて建築され、昭和47年まで酒造りが行われていたに使われた建物を復元したもの。木造2階建て、延べ面積…
-
朝日興産採石場
大分市南部の採石場場所:大分市上戸次505番地採石場1採石場2採石場3採石場4採石場5採石場6採石場7
-
昭和井路大谷川水路橋
谷間にかかる現役の水路橋。昭和26年に架設されたもの。場所:大分市上戸次水路橋(1)水路橋(2)水路橋(3)
-
帆足本家
旧庄屋の屋敷。南画の大家・田野村竹田が度々訪れており、竹田の名画も保管されている。室内には、アンティークの調度品など…
-
青少年の森
大分市南部の森林地帯に設けられたエリア。キャンプや森林浴、自然観察などが楽しめる。中心にある池には、睡蓮が浮かび、時…
-
吉野梅園
園内には約450本の梅が植えられており、中には樹齢800年を超える古木も。龍が臥したように見えることから、臥龍梅(がりゅう…