稙田地区
-
大分市歴史資料館
郷土の歴史を学び、情報を提供する場として市民に親しまれている施設。【リンク】大分市歴史資料館(大分市HPより)場所:大…
-
七瀬川
大分川の支流で、市南西部を流れる。夏場は流域でホタルが見学できるなど、水がきれいな河川です。場所:-木上付近野津原流域…
-
寒田川(西寒多神社付近)
大分川支流の小川。西寒多神社周辺はのどかな風景の中を流れている。場所:大分市大字寒田寒田川寒田川(2)寒田川(3)寒田川(4)…
-
稙田市民行政センター
市内南西部の市民サービス拠点。平成17年5月にオープンした施設で、行政窓口のほか図書館・コミュニティーゾーンなどを備えて…
-
天満神社(田尻)
住宅団地沿いの丘陵地にある神社。古めかしい階段や鳥居、簡素な造りの社など、懐かしく趣のある雰囲気がある。場所:大分市…
-
一心寺
春には、数百本の牡丹桜が咲き誇る隠れた名所となっています。場所:大分市大字廻栖野塚野305牡丹桜牡丹桜(2)全景不動明王像…
-
日枝神社
長い石段を持つ神社。階段の両脇は草木がびっしりと茂っている。場所:大分市大字高瀬鳥居と階段階段階段(2)階段(3)拝殿拝殿(…
-
ななせの火群まつり
7月末に七瀬川自然公園で行われる火祭り。高さ10メートルの柱の先に取り付けらた藁に松明を投げ上げて点火させる「柱松」など…
-
七瀬川河川敷(印にゃく橋付近)
七瀬川自然公園に接する河川敷。対岸には、多くの郊外型のショッピングモールが見える。場所:大分市大字市河川敷河川敷(2)河…
-
塚野鉱泉
障子岳山の北麓にある静かな雰囲気の温泉。泉質は含二酸化炭素・ナトリウム・炭酸水素塩泉で、浴用だけでなく飲用としても愛…