大分市ロケーションオフィス

大分市ロケーションオフィス

検索 menu
  • 大分市ロケーションオフィスとは
    • 大分市ロケーションオフィスとは
    • ロケ相談実績一覧
  • お知らせ
  • 制作者の方へ
    • 支援内容のご案内
    • 支援のお申し込みについて
    • 大分市について
    • 大分市へのアクセス
    • ロケお役立ち情報
  • 市民の皆様へ
    • フィルムサポーター募集
      • エキストラの募集
      • 撮影協力施設の募集
      • 映像制作に協力可能な企業・団体の募集
    • おすすめロケーション投稿
  • En
  • 한
  • 繁
  • 簡
  • and
  • or
  • ホーム
  • 自然
  • 河川・滝
  • 稙田地区

七瀬川

大分川の支流で、市南西部を流れる。夏場は流域でホタルが見学できるなど、水がきれいな河川です。場所:-木上付近野津原流域上流1上流2上流3上流4

続きを読む

  • 史跡・庭園
  • 大南地区

吉野梅園

園内には約450本の梅が植えられており、中には樹齢800年を超える古木も。龍が臥したように見えることから、臥龍梅(がりゅうばい)と呼ばれる梅が有名。場所…

続きを読む

  • 山・森林
  • 稙田地区

一心寺

春には、数百本の牡丹桜が咲き誇る隠れた名所となっています。場所:大分市大字廻栖野塚野305牡丹桜牡丹桜(2)全景不動明王像周辺不動明王像へ続く道不動明王…

続きを読む

  • 湖・池
  • 鶴崎地区

ポンドパーク

クラサスドーム大分の近くの池。きれいに整備されている。場所:大分市公園通り西1丁目ポンドパーク

続きを読む

  • 海
  • 佐賀関地区

ビシャゴ岩

佐賀関半島の黒が浜近くにある夫婦岩。岩の間から昇る朝日は荘厳な雰囲気にあふれる。場所:大分市佐賀関大黒ビシャゴ岩ビシャゴ岩(2)ビシャゴ岩(3)ビシャゴ…

続きを読む

  • 海
  • 佐賀関地区

黒ヶ浜

蛇紋岩と呼ばれる黒い石によって海岸 が黒く見えることからこのように呼ばれている。海水浴シーズンは多くの人で賑わう。場所:大分市佐賀関大黒海水浴シーズ…

続きを読む

  • 海
  • 佐賀関地区

高島のウミネコ

瀬戸内海に浮かぶ無人島・高島では、毎年4月~7月に約5,000羽のウミネコが巣栄地として飛来し、周辺の海域を乱舞します。場所:大分市大字佐賀関高島ウミネコ…

続きを読む

  • 海
  • 佐賀関地区

白ヶ浜

黒が浜と隣り合わせの海岸で、対照的に白い砂浜が一面に広がる。場所:大分市大字佐賀関全景(北側から撮影)全景(南側から撮影)全景(南側から撮影2)浜辺岩場俯…

続きを読む

  • 湖・池
  • 大分地区

放生池

西大分の丘陵地にある池。古くから農業用のため池として利用されてきた。場所:大分市大字八幡高崎山を望む池北東部より西方向池北東部より南西方向池の東部…

続きを読む

  • 山道・あぜ道
  • 大在地区

大野川河川敷(須賀・志村)

「日本一美しい川」にも選ばれたことのある大野川の河川敷。春には桜と菜の花の美しいコントラストが見られる。 映画「恋空」では、主人公・美嘉とヒロが自…

続きを読む

  • 橋
  • 鶴崎地区

乙津川(高田橋付近)

乙津川にかかる高田橋付近の河川敷・右岸側にはグラウンドが整備されており、近くの少年野球やサッカーの練習場ととして利用されている。場所:大分市大字常…

続きを読む

  • 橋
  • 鶴崎地区

大野川(川添橋付近)

左岸河川敷が、広くなっており川のそばまで車で下りていけるようになっている。場所:大分市大字丸亀川添橋とその下川添橋付近川添橋直下の河川

続きを読む

大分市ロケーションオフィス
(大分市おおいた魅力発信局内)
〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
TEL:097-578-7749
FAX:097-537-5670
info@oita-location.net 支援の申込み

大分市ロケーションオフィス

  • 大分市ロケーションオフィスとは
  • 個人情報保護方針
  • 著作権について
  • リンク集
  • サイトマップ

Copyright © 大分市ロケーションオフィス. All Rights Reserved.

PAGE TOP