佐賀関地区
-
神崎漁港
豊後水道を漁場とする漁船の基地。港周辺の岸壁などにも多くの釣り人が集まる。場所:大分市本神崎港内の様子港内の様子(2…
-
上浦漁港(一尺屋)
大分市南東部の漁港。南側の山の上から漁港を含む沿岸を俯瞰できる。場所:大分市大字一尺屋漁港の様子漁港の様子(2)漁港…
-
一尺屋中学校跡沿いの路地
一尺屋中学校跡の脇を登っていく小道。斜面にお墓が並んでいる。場所:大分市大字一尺屋小道墓の脇を通る小道(下側から)墓の…
-
高島の灯台
瀬戸内海豊後水道に浮かぶ高島の東端にある灯台。ウミネコの巣営地の中にある。場所:大分市大字佐賀関灯台(南東から)東側…
-
佐賀関商店街
漁業と鉱業の町、佐賀関の中心商店街。街中には懐かしい風景が残っている。場所:大分市佐賀関商店街1 商店街2 商店街3 商…
-
早吸日女神社
佐賀関地区の中心部に位置する神社。多くの神社が祀られている境内は意外に広い造りになっている。また、拝殿の屋根はこの地…
-
高島の海岸
豊後水道に浮かぶ無人島の海岸。7~8月には沿岸のキャンプ場が営業されている。場所:大分市大字佐賀関キャンプ場ふもとの海岸…
-
大平漁港
大分市東部(神崎地区)にある小さな漁港。場所:大分市大字大平漁港の様子漁港の様子(2)漁港の様子(3)漁港の様子(4…
-
幸の浦漁港
佐賀関漁港の東隣の漁港。ここは、恋の浦とも呼ばれており、昔、細川藩主が参勤交代の途中でこの海岸で遊び、その時に羽織を…
-
大舞ダム
大分市東部にある重力式ダム場所:大分市大字木佐上ダムの様子1ダムの様子2ダムの様子3ダムの様子4ダムの様子5ダムの様…